2010年03月30日

食費革命



スーパーをハシゴして、安い食材を探す。
といったような本ではありません。食に関して考え方
を変えることが重要なのだと考えさせられました。

ネットを使って食費を安く買う、食材は最後まで使う、
そのためには冷凍保存を利用する。自炊だけが安くする
方法ではない。いろいろと方法が書かれています。

家族の人数やライフスタイルによっても食費への考え方
は変わるなと思います。確かに書籍に書いていることを
実践すれば革命を起こすことはできますが、実践できる
ことからやらないと挫折します。

私は、まず3カ月の食費を分析するところから始めています。
何にいくら使っているのかわからなければ下げようがありま
せんから。それから、スーパーをぐるぐる回って値段を確か
めました。恥ずかしながら買い物は妻任せですから。
大分感覚を掴んできたので、しばらく分析していこうと思いま
す。そして本から得た知識を実践していこうと思います。

最終的にどこまで革命を起こすことができるか楽しみです。

posted by シゲ at 21:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この著者の漢方の本も面白そうですね。
Posted by mickey at 2010年03月31日 13:08
漢方の本もあるんですね。知りませんでした。
Posted by シゲ at 2010年03月31日 21:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。