タイトルは何とも暗い感じがしますが、伝えたい事は
逆で、不幸になる生き方を把握する事によって、そう
ならないように予防しようということです。
不幸を避ける7つの法則というのが書かれています。
私が印象的だったのは以下の2つ。
・応酬の法則
ネガティブなことはすべて、自分に返ってきます。
・内発の法則
人と比べると、どんどん不幸になります。
実を言うと印象的という表現はあまり正しくなくて、この
2点は自覚している直したい点です。
特に普段からネガティブに考えている訳ではありませんが、
何となく人の事を悪く思ったりすることはあります。特に
それほど害を受けている人でもないのに。そうはいっても
本当に合わない人はいるでしょう。その場合は、少々攻撃
的でも仕方ないかなとは思っています。(それが問題か?)
唯あまりメリットは無いんです。考えてみれば。問題がある
なら本人に言えと書いてありました。確かに。
人と比べる。これもあります。いつもいつも考えている訳
ではありませんが、何となく自分に達成できてないものを
人が達成していると比較したくなります。解決策が面白い。
強みを伸ばせと。「ストレングス・ファインダー」という診断
テストがあるようです。以前から聞いてはいましたが、どう
もこの種の物は好きではなく利用していません。ですが、
素直にやってみようかなと思えてきました。もちろんテスト
だけで判断するんではなく、自分でも分析してみようとは思
います。
強みを伸ばそうという点では、今正に動き出しています。仕事
に直結する資格を6月より勉強し始めたので、気分的にも良い
方向に進んでいます。ただ結果が分り易い形で表れるのはまだ
先でしょう。ここが踏ん張りどころです。
自分が治したい所は、素直な心で受け入れるのが良いと思いま
す。そうすれば自然と行動に繋がるだろうと思います。